- 2020年11月16日
- 2020年11月16日
鳥取県「新型コロナウイルス対策関連事業」への寄付に関して
2020年11月11日(水)に、当社が発行した地域おこし型の私募債(地域おこし型山陰両県:第1号)を山陰合同銀行に引き受けて頂いたことに伴い、山陰合同銀行と連名で鳥取県に「新型コロナウイルス対策関連事業」として寄付金を贈呈致しました。 【私募債(地域 […]
2020年11月11日(水)に、当社が発行した地域おこし型の私募債(地域おこし型山陰両県:第1号)を山陰合同銀行に引き受けて頂いたことに伴い、山陰合同銀行と連名で鳥取県に「新型コロナウイルス対策関連事業」として寄付金を贈呈致しました。 【私募債(地域 […]
5月12日に「大山どり びっくり市」の収益から、新型コロナウイルス 感染症対応への研究資金として、鳥取大学医学部付属病院へ寄付させて頂いたのに続き、第二弾として米子市にも「新型コロナウイルス 感染症対策資金」として大山どりグループから1,000,00 […]
9月27日(日)に開催されます、第7回全国高校生 手話パフォーマンス甲子園に、今年も協賛させていただきます。 今年は、新型コロナウイルス 感染症の影響で、初のWEBでの開催となりました。youtubeで気軽に見ることができますので、お時間のある方は是 […]
ガイナーレ鳥取より、先日開催されました【大山どりPresents 夏を楽しもう! 川遊び&BBQ・ビーチサッカー交流会!!】の状況の報告を頂きました。 子供達が楽しんでくれたようで、大山どりを提供した甲斐がありました。
8月8日(日)にガイナーレ鳥取が開催するイベント、大山どりPresents夏を楽しもう!川遊び&BBQ・ビーチサッカー交流会!!」の中で行われるBBQに、大山どりを提供させていただきました。
日本海新聞社が、新型コロナウイルス 感染症の影響で中止となった、高校三年生にとって「最後の夏」となる活躍の場や交流の機会が失われたことを受けて、鳥取県内の部活動を応援するために企画された「高3生に送るエール」に賛同し、協賛させていただきました。
学校給食を通じて食育を紹介する【広報よなご 2020年6月号 特集「食べて・学んで・つながって」】において、生産者の一人として当社の想いが取り上げられました。
毎月、月末に開催しております(*注)「大山どり びっくり市」の収益の一部を、これまでも社会貢献活動の一助として寄付等をさせていただいておりますが、今回は新型コロナウイルス 感染症対応への研究資金として、鳥取大学医学部付属病院へ1,000,000円を寄 […]
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲む(えむ)」制作に関して、びっくり市収益の一部より支援をさせて頂きました。 この映画「咲む(えむ)」は、看護師に合格したろうの女性の就職を通しての苦労や、さまざまなすれ違いやわだかまりを経験しながらも、その行動 […]
5月19日(日)、米子工業高等専門学校物質工学科の5年生およそ40人で、世界一長いつくねの世界記録に挑戦しました。当日は強風もあり、想定外のアクシデントにも見舞われながらも見事、20メートル69センチの世界記録を達成しました。 当社は、食材の提供を含 […]